『どうする松本潤?徳川家康の大冒険』の足跡巡りへ。

アラシゴト
スポンサーリンク

2022年初投稿が1年の終わり近い12月30日。

何度も計画を立てては振り出しに戻っての繰り返し。にののロケ地巡りはどこにも行けませんでした。

職場からの指示を忠実に守り人と接触を可能な限り避けておりました。

それでもコロナが少し落ち着いていた夏に

『お友達に会う!』が第一目的

ですがお友達のお陰で(車移動)感染対策をしっかりしながらNHKで3月26日に放送になった『どうする松本潤?徳川家康の大冒険』の潤くんの足跡巡りへ。

スマートEXで新幹線の予約

予定が早く決まっていれば割引で購入できたり座席の指定も出来たり交通系ICカードと繋げておけば発券せずそのまま乗車OK!私にとっては有難い◎

1日目

①法蔵寺

法蔵寺門

潤くんはこの中へ

家康が竹千代時代の頃お勉強をした机を見せていただいたところ。

名鉄 本宿(もとじゅく)駅が最寄駅 徒歩で7分くらいで行けるようです。

②大樹寺

大樹寺山門

山門を背に先を見ると確かに真っ直ぐ先に岡崎城を見ることができました。

この案内板の先の奥です
この門を入ると

松平八代墓所

私たちが伺ったのは2022年夏の午後。もう大樹寺の拝観時間も過ぎてしまっていたカラカ他に誰もいなかったせいもあるかもですが、そのお陰で静かな時の流れを感じることができました。

厭離穢土(おんりえど)

欣求浄土(ごんぐじょうど)

改めてこの言葉が深く心に刻まれました。

駐車場にあった売店で食べた人生初の五平餅

五平餅 ¥250

とっても、とっても、とっても美味しかったです。(売店は不定休だそうです)

③岡崎城

お城の横側

2023年1月20日までは施設リニューアルの為休館中とのことで

岡崎城本丸は残念ながら遠巻きに。家康公が生まれた所。また来ます!!

可愛い竹千代^^

三河武士のやかた家康館や産湯の井戸など岡崎公園は見どころ満載でした。

名鉄 東岡崎城駅 徒歩15分くらいで行けるようです。

この他、『六所神社』『伊賀八幡宮』へも。ここで1日目は終了。

2日目

④長篠・設楽合戦の場

鉄砲構えたあたり?

この先が武田勢だったんですね。

この日もとても暑い日お陰で抜けるような青空。

この後この戦場近く少し丘の上にある『新庄市設楽原歴史資料館』にも。時系列で分かりやすく説明がされていて歴史に疎い私でもよく理解することができました。

資料館屋上から長篠・設楽合戦の場を見ることもできたのでその当時へ少し思いを馳せてみたり。

この資料館へはJR飯田線 三河東郷駅 徒歩15分くらいで行けるようです。

他にも『長篠城本丸跡』や『長篠城趾・史跡保存館』へも。

城跡

さすが城跡。この背面は広〜〜〜〜〜い。気分良しでした。

今回訪れた場所。私は車で連れて行っていただいたので実際に歩いていないのです・・

最寄り駅から歩ける距離にあるようですが個人的な感覚(歩くのは全く苦にはならない私)ですが徒歩の目安時間よりもう少しかかるような気がします。

そして1泊2日の旅。

食事はお友達が全部予約をしてくれて1日めの昼は桃の贅沢なパフェがシメのモーニングを!夜はブリのしゃぶしゃぶを!

2日目の昼にはひつまぶしを!と、とっても美味しい旅にもなりました(⇦感謝しかありません)

正直なところ

個人的には『織田信長』の生き方が好きです。大河ドラマも1年を通して見たことがないです。

ですが潤くんが『徳川家康』を大河で演じるにあたり色々巡り戦いの世をを終えてくれたから今がある。人を信じて信じた人を決して裏切らない人だったからできたこと。『徳川家康』を少しですが新たに知ることができ、きっとこれから1年間より知ることになるのでしょうね。

2022年は

無事に乳がんの検診は2年半を通過しましたが、仕事はなかなか安定せず

派遣社員という働き方を自分で選んでしているので後悔は1つもないですが

2023年は無職でのスタートとなります。

ジャニーズも色々変化があって時代が変わっていくようです。

大好きなロケ地巡りはこれからもずっと続けて行きます。

そしてこれからは

コロナ禍に興味を持った『韓国ドラマ』⇨『韓国の俳優さん』⇨『韓国語の勉強』。

飽きずに続いているので渡韓も目標にしています。

この人生1度きりですからね!!

『健康第一!』はもちろんですが楽しんで生きようと思います。

最後まで読んでくださった方。ありがとうございます。

健康診断は受けてくださいませ。

2023年はもう少し投稿しようと思います。

アラシゴト
スポンサーリンク
プロフィール

☆ジャニーズ嵐のアイドル二宮和也が大好きな社会人(派遣)。

☆SNOOPY大好き。

☆ごくごく普通の大人のロケ地巡り珍道中。何か、誰かのお役に立てたら幸せ。

☆ブログもiMacも超超超初心者。

☆健康第一
 2020年健康診断で悪性腫瘍が見つかり5月に手術。経過も少しずつ残していこうと思ってます。

smile-yellowをフォローする
smile-yellowをフォローする
幸せへの道は黄色也
タイトルとURLをコピーしました