国立競技場オープニングイベント・2019年12月21日①

アラシゴト
スポンサーリンク

新国立競技場オープニングイベント〜HELLOW OUR STADIUM〜に参加してきました。

☆ ①では入場から施設を。開場が16時30分でしたので16時に千駄ヶ谷駅から歩いていきました。既に周辺大混雑で自分のペースで歩くという訳にはいきません。

新しい国立競技場が見えてきてテンション上がりました。美しい!!

☆ セキュリティの関係でまだ仮囲いがされているのでチケットがないと敷地内に入れないという事で先ずチケット確認(持ってるかどうかの確認)のゲートを通りました。

☆ その次各自チケット記載のゲートから入場となります。

Hゲート

カテゴリー1

『手荷物検査からです〜〜!』と係員の方から(音声のみ)案内があり手荷物検査には慣れているので鞄は大きく開ける準備をして待機。手荷物検査は警備員さんみたいな男性の方がしっかり鞄の中に手を入れて確認されました。

☆ さて入場なんですが初めて見る機械!!!(これは閉鎖されてる入口にあったのを撮ってきました)私が通る時は誰もスタッフさんいなくて慌てましたが、チケットに記載されているQRコードをカメラ部分(光ってる所)にあてる(空港のチェックインな要領でした)とランプが緑に変わり、下のバーを自分で押して入る(TDLと似てる?)という流れでした。

初めての入場でしたが16時35分には入場完了してました。

☆ 1階スタンドは入口からトイレ、売店と全く段差なかったです。

案内も現在地とトイレ表示の文字も大きく案内板も音声案内、点字ありました。

☆ 座席に行くには階段を降ります。この階段の段差(高さ)が不規則でご年配の方がちょっと危なげでしたが荷物を持っても2列並んで通れる幅はあったのと1列ごとに手すり?とまではいかないけれど支えになるつかまれる所が階段にありました。

☆ 座席は背もたれがあり以前と比べたらとても座りやすく広い。TV放送ではゆったり人が通れます的なコメントもありましたが、実際の出入りの際は皆さん立ち上がったり荷物をよけたりしながら通ってましたので(コンサートの事を考えると私たちは荷物が多いので)ゆったり通るのは難しいかな。

☆ 何ヶ所かで国立競技場のグッズの販売もされてました。カード使用可能・現金のみの案内があまりされてなかったのと、各地の売店が(ラーメン屋、たこ焼き、アルコール、日本酒など)たくさん出店されてたんですが、売店があると知らず食事をして行ってしまったので事前に案内があったらもっと貢献できたのにな・・と少し残念でした。

☆ 今回は1階からは2階・3階には上がれないようになっていました。このオープニングイベントはカテゴリーごとに料金設定が違っていたので仕方のない事だったかなと思ってます。次回5月には探検しにいきたいと思います。

☆ この国立競技場のオブジェはEゲートの近くに。表裏で同じく「国立競技場」と見えます。

☆ 会場外の青いジャンパーのスタッフの皆様。今自分がどこにいるのか分からなくなり何度も沢山の方に教えていただき「何かお困りですか?」と声をかけてくださったスタッフさんもいて無事に帰り着くことができました。感謝です。ありがとうございました。

演目・その他は②へ続けようかと思います。

アラシゴト雑記
スポンサーリンク
プロフィール

☆ジャニーズ嵐のアイドル二宮和也が大好きな社会人(派遣)。

☆SNOOPY大好き。

☆ごくごく普通の大人のロケ地巡り珍道中。何か、誰かのお役に立てたら幸せ。

☆ブログもiMacも超超超初心者。

☆健康第一
 2020年健康診断で悪性腫瘍が見つかり5月に手術。経過も少しずつ残していこうと思ってます。

smile-yellowをフォローする
smile-yellowをフォローする
幸せへの道は黄色也
タイトルとURLをコピーしました