坊ちゃん、母と暮せばのロケ地でもある愛知県犬山市の博物館明治村へ
私が行ったのは2016年10月。豊橋にお友達がいるので今回の拠点は豊橋。
博物館明治村
2日目にいざ明治村へ。名鉄豊橋→犬山(約90分) 名鉄犬山駅東口から明治村行きバス(約20分)
バス運行も開村時間(休村日有)も月・曜日によって違うので調べてから行った方が良いと思います。

坊ちゃん(2016年1月3日放送) 幸田露伴住宅「蝸牛庵」3丁目26番

教頭先生のご自宅ですね。

このシーンはワクワクするところだったので実際に訪れることができて感動でした。映像ではもっと広く感じる室内でした。撮影技術ってすごいんですね。
母と暮せば(2015年12月12日公開) 第四高等学校物理室科学教室 2丁目15番池


光と音で全ての形が一瞬で変わってしまった場所。幸い誰もいない時間をここで過ごせました。山田監督とのここでのやりとりに思い馳せながら。
オリエント急行殺人事件(2015年1月11日12日放送) 札幌電話交換局 2丁目21番池


オリエント急行殺人事件は2丁目での撮影が多かったようですね。2丁目付近で平太ごっこして色々遊んできました(笑)
☆明治村とても広いです。1丁目から5丁目までロケ地だけ巡るにしても歩くのが苦手じゃない私でも結構歩きます。帰りの新幹線の時間もあったので全てをゆっくり見て回る事が出来ませんでした。
村内のバスや電車を上手く使うのも良いと思います。
☆明治村の洋食屋オムライス&グルメ浪漫亭 5丁目

オムレツとハンバーグ。美味しかった〜。にのと出会う前からハンバーグ大好きなもので勝手にご縁と思って良い加減の大人になりましたが外食でハンバーグを食することが多いです。
☆紅白歌合戦・・・呼ばれませんでした。今回はハガキにイラストを書いたり、投函の日を分けたり、投函地域を変えてみたりと試してみましたが・・・残念。気分を入れかてTikTokの嵐チャレンジ練習始めてます。投稿すべく頑張ります!!
